堺市との意見交換会
今日は、堺市との意見交換会です。 東京から「中皮腫・じん肺・アスベストセンター」事務局長の永倉冬史さんと、ジャーナリストの井部正之さんが来てくれます。 患者と家族の会会員であり、堺市住民の熊取絹代さんはもちろんです。 忙しい彼女ですが、必死で仕事を調整して駆けつけてくれてい...


絆より縁(えにし)
先日、丹波市の友を訪問しました。 昨年からの約束でしたが、やっと実現しました。 こちらからは3人で行きました。 4人でゆっくりと昼食をとり、思い出話や近況報告や、途切れることなく続く楽しい時間でした。 コース料理なので、料理が出されるたびに「美味しい!」...
4月です!
あっといいうまに過ぎ去った3月でした。 夏みかんさんの「桜メール」を貰って喜んでいましたが、それ以後少し心が落ち着かない日々を過ごしていました。 3月27日は 「石綿による健康被害救済法」は施行されて12年をむかえました。...
「桜メール」from 夏みかんさん
夏みかんさんこと、河村三枝さんが抗がん剤治療で頑張っています。 昨日、その様子を「夏みかん」コーナーに投稿してくれました。 嬉しい (^^)/ とっても嬉しい メールを読んだとき、涙がにじんできました。 しばらく「副作用でしんどいだろう」と連絡を控えていただけに安堵しました...
堺市議会で市長が謝罪
昨日の堺市議会の委員会でも長谷川議員の厳しい追及がありました。 今日はもうじき、東京に向けて出かけます。 それまでにまず昨日の報告を…と手帳のメモをみていたらなかなかまとまらない( ..)φメモメモ そこで長谷川議員のブログをカンニングしたら…出ていました! 素早い!...
堺市議会総括質疑
堺市議会の「アスベスト問題」が佳境に入ります。 以下は長谷川俊英議員のブログから引用です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今議会で議論している最大のテーマは、北部地域整備事務所の煙突内アスベスト除去工事に関する「測定結果報告書」の改ざん事件です。 ...
春ですね
友人から贈り物が届きました。 「春ですね」の手紙とともに、美味しい地元のスイーツが届きました。 いつも春になると知人に送っているそうです。 今年は私もお仲間に入れていただきました。 でも「春ですね」と書いたのはご主人を亡くして以来、数年ぶりだとか。...
堺市議会を傍聴
堺市議会建設委員会を傍聴しました。 いつものごとくに長谷川俊英議員の切れのいい質疑に建築課長たちはたじたじでした。 以下は長谷川議員のブログより引用させていただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3月13日 (火) ...
苦しい夢のあとは
ここ数日苦しい夢をみています。 「これは夢なのだ」と解っていながら、見ていました。 思い切って目を開けると、布団の中にいる自分を感じてホッとします。 昔から時折、このような夢をみます。 多くの方が経験されていると思います。...
報告いろいろ
この間、時間の余裕が無くてブログ記事を書くことが出来ませんでした。 まずは、堺市の「森友学園問題」です。 3月5日に、堺市議会で長谷川俊英議員が質問しました。 シャープで、迫力のある質疑に、傍聴席にいた家族の会の人からは感嘆の声が。 当日の詳細は後日報告します。...