

終わりました!
「アスベスト勉強会」が無事に終了しました。 参加者は60名余でした。 先着順50名となっていたので、早くから会場に来られた方もいます。 資料が足らなくて、一部の方には手元の資料を回収させてもらいました。 会場から質問も多く出ましたが「時間なので…」と打ち切ることに。...
守口市の旧庁舎解体
守口市旧庁舎の解体工事はその後どうなっているのでしょうか? 私たちの要望書に対する回答はまだです。 工事は止まったままなのでしょうか?(当然ですが…) どんな対策が講じられているのか懸念されます。 以下にジャーナリスト井部正之さんの記事を紹介します。 ...
「やることがある」
今回の「アスベスト勉強会」も 先日の守口市での「アスベストリスクを学ぶ学習会」も 私達が主催ではありません。 しかし、アスベスト問題は常に私たちが主役であり とても身近なところにも存在する問題です。 誰かがやってくれるから…ではなくて、主役であり続けることが...
嬉しい悲鳴?
昨日堺市から「アスベスト勉強会」のチラシを受け取りました。 そして早速、ポスティングメンバーに「宅配」しました。 今日は午後から、友人と二人で「解体予定」の市営住宅近隣をポスティングをしました。 私が担当した500枚はあっという間に半分以下になりました。...