無事終了
10月28日、堺市「アスベストを考える講演会」が、無事終了しました。 会場にはいつもの方々のお顔がならび、感動的な再会もありました。 また思いがけない方の参加もあり、講演会の出来栄えはともかくとして 有意義な一日でした。...


八木さんの挨拶文
先ほどの記事ではうまく表示できなかったので再度掲載します。 奥様の許可を頂いてご紹介させていただいております。 八木さんを知る多くの方と彼を偲びたいです。
八木千年さんとのお別れ
10月15日夜、鹿児島市内の病院で八木千年さんが永眠されました。 1943年生まれの八木さんは若い頃、集団就職で大阪府泉南の石綿紡織工場に働きに行きました。 働いた期間は2年3ヶ月でした、 その後鹿児島に帰り、石綿とは無縁の仕事をしていました。...
思いがけない電話
昨日知らない番号から着信がありました。 出てみると年配男性の声で「〇〇に住んでいるTです」と。 え?…聞き覚えのある声。 話していくうちに思い出しました。 石綿肺で療養中のTさんでした。 10年近くも前に一度ご自宅を訪問しました。...
縁(えにし)
堺市主催の「アスベストを考える講演会」のチラシ2500枚と 例年、患者と家族の会関西支部が配布している「アスベスト検診呼びかけ」チラシ2500枚の 合計5000枚のポスティングが終わりました。 今回は最小限の人数と短い期間だったので、非常に大変でした。...
アスベストを考える講演会
堺市が講演会を行います。 日時:10月28日(日) 13時30分から 場所:堺市役所本館3階 http://www.city.sakai.lg.jp/shievent/kurashi/H30asbestos_seminar.html...