

石綿被害 乏しい支援(毎日新聞)
8日の毎日新聞記事をうけて、「ストップザアスベスト」の上田先生からメールがありました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆様 上田です。 長野県飯田市の保育園で起きたアスベスト曝露の事後対応についての記事が4月8日...
近況です
今年に入って、風邪、気管支炎、アレルギー、と「咳」のオンパレードでした。 危うく、「コロナ感染拡大騒動」が関西方面に蔓延する直前に回復して胸をなで下ろしています。 友人曰く「あんた、今だったら道を歩けないよ」と。 この間ブログもサボっていたのですが、訪問してくださる方がいた...
ネット通信
気紛れに発行している「ネットワーク通信」6号を公開しました。 トップページからご覧ください。 今回は「JJ(熟した女子会)」で、堺ツアーを満喫しました。 この通信は、添付メール配信させて頂いています。 添付メール不可でもご希望の方は別途郵送しています。...
尼崎の被害
「クボタショック」から14年が経過しました。 私が最初の「クボタの被害者」と認識した故土井雅子さん(当時57歳)と出会ってから15年が過ぎました。私が「クボタが怪しい」というと「まさか、あの大企業が…」と多くの人が言いました。...


名誉の負傷?
更新を放置していた(m(__)m)ブログの最初は記事は…「地域猫」です。 アスベストに関係ありませんが、毎日のように周辺に出没しては近隣住民を和ませてくれています。 ===== 以下、古川facebookより転載 ===== (8月16日) ...
堺市議会で質問を
(9月14日) 9月10日に堺市議会決算委員会で長谷川俊英議員が解体工事に関して質問をして下さいました。 事前にお願いしていた「市民からの疑問」も発言の中で紹介してくださいました。 身内の訃報があり、委員会の傍聴には行けませんでしたがネットで観ることが出来ました。 ...
やり続けること
(9月7日) 先日、アスベスト 検診呼びかけのチラシをポスティングしました。 ポスティングの時期が遅くなったので少し悩みましたが、皆の協力で決行しました。 そしたら、先日嬉しいメールが飛び込んできました! 差出人は、堺市職員で元担当部署にいた方です。 ...
再びポスティングを開始
(9月6日) 先日は「検診呼びかけ」のチラシでしたが、今回は「アスベスト勉強会」のチラシです。 東京から頂いた部数が心細かったので、堺市市議会の長谷川俊英議員の事務所で1000枚追加印刷していただきました。 堺市は「北部整備事務所」の解体工事でお隣の保育園内に青石綿のガレキ...


無題のブログ記事
(8月27日) 9月14日、9月15日の2日間に亘ってアスベスト のワークショップと勉強会があります。 14日は西宮市で、15日は堺市です。 毎日新聞が紹介記事を書いてく手ました。
チラシポスティング終わりました
(8月27日) ポスティング終わりました! 今日の堺市は大雨警報が出るほどの雨雨☔️ 午前中は良かったのですが、午後からはパラパラ…。 そして土砂降りに(*´Д`*) ポスティングの最中に「わあ〜‼︎ 」と言いながら慌てて車の中に避難しました。... ...