帰ってきました
昨夜、イギリスの旅が終わって無事に帰宅しました。 6泊7日の「長旅」でした。 飛行機では往復とも「DVD]を観ました。 往路は「鎌倉ものがたり」 http://kamakura-movie.jp/ 復路は「ライオン 25年目のただいま」...
イギリスから
3日目の朝を向かえました。 宿泊しているホテルは、ロンドン中心部に近く、リージェンツパーク公園の横です。 大きな公園内はモスクがあり、夕方はお祈りの声が聞こえて来ます。 私の部屋は2階の角部屋で、窓の外に広がる緑と、桜、チューリップなど季節の花が楽しませてくれます。...
イギリス
明日から約一週間の予定でイギリスに行ってきます。 正確には、明日深夜のJAL便で出発して、25日午後3時到着のJAJ便で帰国します。 イギリスの時差は8時間。 イタリアに行った時も8時間だったような気がします。 ブラジルは12時間でしたから、昼夜がひっくり返っていました。...
希少がん(神経内分泌腫瘍)
希少がんとは、患者数が少なく「まれ」ながんをいいます。 2年前の4月14日、従姉が東京亀戸のひまわり診療所で名取雄司先生の診察後すぐに独立行政法人国立病院機構 東京病院に紹介されました。 私は当日、従姉の診察時間午後4時に合わせて上京しました。...


堺市の「隠ぺい工作」真実は?
9日に堺市建築課と意見交換を行いました。 当日は、H建設会社、S石綿除去業者、A測定業者も同席しました。 開始当初に測定業者から「最初に一言」と、手が上がりました。 測定業者の発言は「この間、議会でも取り上げられているが、うちの会社が勝手に業務以外のことを行ってしまった悪者...
堺市との意見交換会
今日は、堺市との意見交換会です。 東京から「中皮腫・じん肺・アスベストセンター」事務局長の永倉冬史さんと、ジャーナリストの井部正之さんが来てくれます。 患者と家族の会会員であり、堺市住民の熊取絹代さんはもちろんです。 忙しい彼女ですが、必死で仕事を調整して駆けつけてくれてい...


絆より縁(えにし)
先日、丹波市の友を訪問しました。 昨年からの約束でしたが、やっと実現しました。 こちらからは3人で行きました。 4人でゆっくりと昼食をとり、思い出話や近況報告や、途切れることなく続く楽しい時間でした。 コース料理なので、料理が出されるたびに「美味しい!」...
4月です!
あっといいうまに過ぎ去った3月でした。 夏みかんさんの「桜メール」を貰って喜んでいましたが、それ以後少し心が落ち着かない日々を過ごしていました。 3月27日は 「石綿による健康被害救済法」は施行されて12年をむかえました。...