講演会感想
「堺市アスベストを考える講演会」の当日のアンケート結果を教えてもらいました。 参加者104名でした。 予想通り、近畿大学の東先生の講演はとても好評でした。 検診に関する堺市担当者の講演も「よくわかった」と評判いいです。 私は????...


旧庁舎の解体工事(守口市)
先日からアスベストセンターに相談が入っている「守口市旧庁舎解体工事」のアスベスト対策について、話し合いに行きました。 アスベストセンターから永倉さんが来てくれました。 相談者であるNさんと、関西支部の会員と4人で行きました。 対応は、財産管理課と環境課。...
第十雄洋丸の悲劇
先日「奇跡体験アンビリバボー」で放送されました。 物語は第十雄洋丸の爆発火災事件です。 1974年11月東京湾で発生した大型タンカーと外国船籍の貨物船は衝突したことから始まりました。 続きは... https://www.fujitv.co.jp/unb/content...
NHK 「ごごナマ」
急な情報ですが、本日午後1時から「NHKごごマナ」で、すい臓がんの患者さんの姿が放映されます。 Oさんという方で、がん告知後からの家族との闘い、がん患者仲間との出会い…。 様々なつながりの中で、がんと向き合っていく姿が紹介されると思います。...
未来に伝えるもの
アスベストセンターの永倉さんが来阪します。 新大阪駅で合流して、守口市の旧庁舎解体工事の相談者を訪問します。 その後、京都へ。 京都と言えば、そう、野崎朋未さんです。 野崎さんと会って、今後にむけて「何かやろうよ」と相談します。 先日知人から教えてもらいました。...
偉大な先駆者の死
半世紀にわたり水俣病患者の支援活動をしてこられた日吉フミコ先生が11月7日に逝去されました。 103歳の天寿を全うされました。 日本で最初の公害活動として知られる水俣病の救済活動は、その後の多くの公害運動にも寄与してきました。...
相談者Dさんの場合
28日のアスベスト講演会に参加されていたDさんが、10年前に夫を亡くしていました。 講演終了後に、長谷川議員の紹介で少し話を聞きました。 その後、日を改めて長谷川議員の事務所で再度聞き取りをしました。 死亡診断名は「胆管がん」。 アスベストには全く関係ない病名です。...