友来たる
…実は、まだ来ていません。 でももうじき「サンダーバード」でやってきます。 先日の大雨ではサンダーバードも運休していましたが、今日は大丈夫です(^^)/ 今日から4日間、2人で珍道中をします。 思えば、先日中学校時代の友人との「古希祝い」が延期になりましたが、この友も「古希...
豪雨
先日の大雨により、甚大な被害が発生しています。 多くの方が犠牲になり、テレビから流れてくる悲惨な画面を観ながら、「身の置き所が無い」気持ちに陥る自分がありました。 土砂崩れの発生した広島市安佐北区口田南に住む身内を案じ、無事であると解ってホッとしたものの単純に喜べない複雑な...
古希
昨年「古希」を迎えた友人と3人で小旅行をする予定でした。 中学2年生の時の同級生です。 社会人になり家庭を持ち、多忙な日々を駆け抜けてきた友と3人でたまに旅行に行きます。 ある時から「記念旅行」を楽しむようになりました。...
「夏みかん」さん有難う
先日からスマフォのカバーを探していました。 昨年9月にテーブルから落下させて、ガラス面にヒビが入って角が少し欠けました (;´∀`) だからガラス面は、これ以上ヒビが広がらないように二重にシートを貼っています。 だから…だから、ケースは少し頑丈に保護できるようなものでないと...


地震
阪神高速道路を走行していたら突然に衝撃が\(◎o◎)/! 瞬時にスマフォから鳴り響く緊急警報音。 大阪府北部を震源とする震度6弱の地震が発生したのです。 車が左右に激しく揺れるなか、しっかりとハンドル持って「走らなきゃ!」と思いました。...
「粗い工事」と指摘
堺市北部整備事務所の続報です。 ジャーナリストの井部さんが記事を書いてくれました。 専門家が除去工事をずさんと認定 「石綿の小片や小塊が残存」と中間報告 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00010000-asiap-s...
省庁交渉に思ったこと
「命て、なんぼなん?」 大阪泉南国賠の映画のタイトルだと思っていたら、もっと身近なところにもこの言葉がありました。 先日行われた患者と家族の会の省庁交渉。 とくに環境省との話は、命の値段をめぐっての議論になったような…というのは私の感性が悪いからでしょうか?...
堺市北部整備事務所 煙突解体石綿取り残しか?
報告が遅くなりました。 堺市北部整備事務所の煙突の石綿除去工事に関して「石綿取り残し」が問題提起されておりましたが、その調査結果の速報です。 やはり「取り残し」はありました! 詳細は、ジャーナリストの井部正之氏の記事からご覧下さい。...
夏みかん訴える
省庁交渉私が訴えるなら…と題して、中皮腫患者の立場からアスベスト被害の予防への想いを書いてくれ かつて夏みかんさんも省庁交渉に参加して、翌日は新宿駅西口の街宣車の上でマイクを持ち、発言しています。 今回は参加しないけど、ネットから発信してくれています ( `ー´)ノ...
堺市 石綿取り残し調査
かねてより問題になっていた「堺市北部整備事務所の煙突」内部の石綿取り残し調査が昨日から行われています。以下は長谷川俊英堺市議会議員のブログから引用させてもらいました。 http://www.gulf.or.jp/~syun-ei/diary/diary.cgi?mode=r...