top of page
最新記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
特集記事

堺市に「アスベスト条例」を

  • 執筆者の写真: 古川和子
    古川和子
  • 2019年3月22日
  • 読了時間: 2分

3月8日 (金) 堺市議会において「予算委員会総括質疑」で長谷川俊英議員が発言してくださいました。以下は長谷川議員のブログから抜粋

----------------------------- さて、昨日の予算委員会では、総括質疑で堺市のアスベスト対策を質しました。まず、北部地域整備事務所の煙突解体によるがれき飛散事件で議論。煙突内の石綿除去工事について、一般社団法人石綿含有建材調査者協会(ASA)が「粗い仕事」とか「適切との評価にはならない」と指摘した事態をどう受け止めるかを質しました。また、同協会が示す「工事完了検査案」を今後の基準とすることも確認。 建築都市局長に総括を求めると共に、健康福祉局長には麻袋再生加工業に関係する健康被害への対応や被害者の掘り起こしなどについての取り組みの決意を質しました。最後に、これらのアスベスト事案を契機として設置された「堺市アスベスト対策推進本部」の今後の活動として、アスベスト条例の制定を目指すことを要請。また、新金岡の大規模商業施設の解体工事に当たって石綿建材等の扱いが適正となるよう指導・監督することも求め...ています。

ーーーーーーーー

4月7日は堺市議会議員選挙。 再度この雄姿を見せて欲しいです。全国的にもアスベスト問題を真剣に取り組んでくれる議員が少ない現状で、貴重な存在です。




 
 
 

Comments


ソーシャルメディア
タグから検索
アーカイブ
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page