top of page
最新記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
特集記事

アスベスト学習会が終わりました

  • 執筆者の写真: 古川和子
    古川和子
  • 2019年1月31日
  • 読了時間: 1分

守口市の「アスベスト リスクを学ぶ学習会」が無事に終了しました。 なんと、30名の参加者でした! 地域住民と患者と家族の会泉南支部、尼崎支部、関西支部会員の皆さんが来てくれました。 守口市議員議員も一名の参加があり、関心を持ってもらえた事が嬉しかったです。 無事に終了した喜びは、主催者の外山さん達は勿論ですが

地元住民の今井さんもひとしおだったと思います。 翌日は守口市役所他に、今井さんとジャーナリストの井部さんと私の3人で

再度「正確な調査が完了するまで工事を着工しないように」と申し入れを行いました。

いまの業者では不安感がいっぱいですから。

当初予定していた人数20名をはるかに越して

倉庫から椅子を搬入する時は膝の痛みも忘れていました。

両脇でパイプ椅子を抱えていたら、泉南の山田さん達が慌てて手伝って下さいました。

ささやかな集いを行おう…と企画しましたが、講演内容も充実して

参加者の皆さんの顔は充実感に溢れていました。

昨年末から突然に降ってわいたような「落下傘部隊」でしたが

お陰様で、小さな一粒の種まきができたと確信しています。

いまでは地元住民から「住民の会を作っては?」と声があがるほどです。


 
 
 

Comments


ソーシャルメディア
タグから検索
アーカイブ
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page